名古屋で「感情コーチング」セミナーを開催!

10月31日(土)に子育て中の親、幼稚園や学校の先生方を対象にセミナーを開催します。東京でも多くの方々が出席してくださっています。特に、否定的な感情に対してどのように対応するかについて語られます。子どもだけではなく、大人の人間関係にも実践できますが、どなたでも参加くださるようお勧めいたします。
IFM(家族・結婚研究所)は、2006年に設立し、個人・家族・夫婦を対象にしたカウンセリング・センターですが、このホームページでは、IFM主催のセミナーや講演会などの情報を提供しています。何かご質問などがありましたらご連絡ください。
IFM代表 丸屋真也
(臨床心理学博士、牧会学博士)
10月31日(土)に子育て中の親、幼稚園や学校の先生方を対象にセミナーを開催します。東京でも多くの方々が出席してくださっています。特に、否定的な感情に対してどのように対応するかについて語られます。子どもだけではなく、大人の人間関係にも実践できますが、どなたでも参加くださるようお勧めいたします。
今年度のテーマは、アタッチメント(愛着)と神と人との関わりについてです。是非、ご参加くださり、人生について聖書からご一緒に考えましょう。
この度、IFMでは子育てセミナーを開催致します。テーマは、「感情のコーチング」ですが余りなじみのないテーマかも知れません。子育て中の方々や学校や幼稚園の先生方から子どもたちが表現する怒りや悲しみ,あるいは抵抗を示す激しい感情などにどのように対処してよいかわからないという悩みをよく聞きます。子どもの感情は健全な発達に不可欠なもので、特に、激しく否定的な感情を表した時には、子どもは何か大事なものを訴えているのです。それらの感情に適切に対応し、子どもの真のニーズに応えるならば子どもは健全に成長し、子どもの持つ能力がのびるのです。この度のセミナーでは、子どもの激しい感情に対応する具体的な仕方や親や教師たちの自らの対応のパターンを認識して改善するためにはどうしたらよいかについてもお話しします。是非、子をもつ親や幼稚園や学校の先生方のご参加をお待ちしています。
第一回目の牧会カウンセリング面接法の講座は現在も継続中ですが、福音自由、同盟、福音連合,ホーリネス、インマヌエル等に属する諸教会の14名の牧会者や牧師夫人の方々が学んでいます。今までの牧会カウンセリング講座の内容とは違って、私が臨床心理学の専門大学院で教えていた内容を土台としてより専門的で,同時に牧会的な内容になります。牧会カウンセリング講座を終了した牧会カウンセラーの方も、又、はじめて学ぶ方も大いに助けになることを確信しています。是非、ご参加ください。