金曜日
12292017
2018年度のワーシップタイムのターマは「信仰と感情」です。

信仰と感情は対立するように思っている方々も多いかもしれませんが、実は逆で、両者は相互に依存しているのです。ですから、感情について聖書を土台として理解するなら、信仰の成長と感情のコントロールに大きな助けとなります。聖書について、また、人生について学びたい方は是非こ参加ください。
IFM(家族・結婚研究所)は、2006年に設立し、個人・家族・夫婦を対象にしたカウンセリング・センターですが、このホームページでは、IFM主催のセミナーや講演会などの情報を提供しています。何かご質問などがありましたらご連絡ください。
IFM代表 丸屋真也
(臨床心理学博士、牧会学博士)
信仰と感情は対立するように思っている方々も多いかもしれませんが、実は逆で、両者は相互に依存しているのです。ですから、感情について聖書を土台として理解するなら、信仰の成長と感情のコントロールに大きな助けとなります。聖書について、また、人生について学びたい方は是非こ参加ください。
2018年度のターマは「境界線の原則をどのように子育てに生かすか」です。子育ての土台を境界線の確立に置くなら、子どもの自立を助け、難しい仲間との関わりに直面しても乗り切る力が身につくはずです。是非、ご両親でこ参加ください。
アミリーチャペルセミナーは、家族や子育てについてのチャペル形式でのセミナーです。今回は、境界線と子育てについてですが、是非、興味のある方々はご参加ください。
IFMでは関西地区でセミナーを開催します。タイトルは「感情の成熟と霊性の成長」です。是非ご参加ください。
ファミリーチャペルセミナーは、子育てや家族などをテーマにしたチャペル形式のセミナーです。テーマにご興味のある方々は是非ご参加ください。